
なにしろ、月に一回だと肉そばしか食べないし、他のお蕎麦も美味しいため、これも美味いとわかっていてもなかなかいけないのが「中華そば」。
このたびチャーシューめんというメニューが増えていたのと、なんといっても既に肉そばはいただいたというのもあって、久しぶりにいってみた。
いやあすばらしい。
いや、蕎麦屋でラーメンは邪道だろうというご意見の向きもあろうかと思うのだが、山形のお蕎麦屋さんは結構あるところ多い。
それだけ大人が蕎麦好きで、子供を連れて行くためにはラーメンあったほうが行きやすい(説得しやすい)というのも理由のひとつなんだろうけど、美味しければそれでいいんだわ。
結構、蕎麦もラーメンも美味しいというお店も多いような気がするし。
いや、あいもかわらず氷の入った冷やしだけは、いまのところ「これは絶品」というのには一度も当たっていませんが…。
そうそう、O専務。私の冷やしラーメン恐怖症は、あの今回置いてきた写真の時の宿でのことです。D現部長が「お、冷やしがある。冷やし中華食べる人〜」で全員が注文したが、全員で目を丸くしました、はい。そして、このうえなく美味しくなかったのです。
しばらくは山形の人のラーメンの舌、疑っていたくらいです。
でも、全体としてはそれは誤解でしたので、お詫びして訂正いたします(何をだ)。

空港に送ってもらったら、JALの搭乗口に長蛇の列。
えーーーっ、と思ったがあまりに混んでるのはやだなあと思ったものの、webチェックインなのでスルーして二階へ。
復興航空なる、はじめて見る飛行機が駐機していました。
JALのとこに並んでいたけどJALの客ではなく、(いや、JALのカウンターしかないんだから仕方ないんだが)台湾から来たチャーターのお客だった。
そういや着いたときに見たのだが、なんだか中国語があちこちに書かれていたんだった。
そんなわけでJALはやっぱりMD81に20人ちょっとのフライトでした(笑)。